まだまだ暑い日が続くから、引き続きバテない対策を!

年々、暑さが厳しくなっているなか、夏バテ対策はまだまだ必要。暑さは、思っている以上に体力や気力を奪い、身体や肌に負担をかけています。毎日のちょっとした工夫で、暑さによる疲れをためない健康な毎日を始めましょう。


バテるって、どういう状態?

 

湿度の高い日本の夏の暑さによる体調不良。

 

具体的には、寝ても疲れがとれなかったり、食欲がなかったり、不眠になってしまったりといった自覚症状がみられます。

 

人は、高温多湿の環境で過ごすと、体温を一定にキープしようと自律神経がめーいっぱい働きます。エアコンによる冷えと屋外の暑さの温度差も、自律神経を乱してしまう原因のひとつと考えられています。疲れきった自律神経は、うまく機能しない状況となり、だるくなってしまったり、熱中症に陥ってしまったりと、不調が続くことになってしまいます。


こまめな水分補給が基本!

暑くて大量に汗をかくと、水分と同時に塩分も失われてしまいます。それを補給しないと、うまく汗がかけず、体温が以上に高くなる熱中症になってしまうことに。防ぐには、喉が渇いたと感じる前にこまめに水分をとることが大切です。外を歩きまわったり、寝る前には、コップ1杯ほどの水分を摂るようにしましょう。マイボトルを持参して、いつでも水分を摂れる状態にしておくと安心です。
その際には、普通のお水を飲むのもいいですが、水分と塩分、糖分も一緒に摂れるスポーツドリンクや経口補水液などもオススメ。コーヒーや紅茶などはカフェインを含み、利尿作用があるため、素早く水分補給したい時には、カフェインの入っていないものにしましょう

 


タンパク質とビタミン補給を忘れずに

暑いとついつい、冷たい麺類だけを食べたりと、炭水化物中心の食事になりがちです。すると栄養バランスがくずれてしまい、バテる原因になってしまいます。
なかでも、積極的に摂りたいのが、タンパク質やビタミンなど。タンパク質といえば、肉や魚、乳製品、卵、大豆製品など。ビタミンを多く含むのは、野菜や果物になります。タンパク質とビタミンを毎食それぞれ1品はとるように心がけ、バランスのいい食事を心がけてみましょう。
また、冷たいものばかり食べると、胃腸の働きが鈍ってしまうことに。熱い汁ものやおかずなどにして、胃腸とってやさしい食事を摂るようにすることも大切です。暑い日にあえてお鍋にして、お肉やお魚、野菜などをたっぷり摂るのもオススメです。


睡眠と適度な運動が欠かせない!

 

健康のためには、とにかく快適に眠ることが不可欠です。エアコンが苦手だからと、汗をかきながら寝るのは、就寝中に運動しているような状態を作りだしてしまうため、実はとても危険な行為。就寝時には、暑さをガマンせず、エアコンや扇風機を上手に利用して、室温27~28度、湿度50%位を目安に快適な環境で眠るようにしましょう。しっかり眠ることで、昼間の疲労を蓄積しにくくします。
また、運動で汗をかくこともバテにくい身体をつくります。軽くウォーキングをしたり、ヨガをしたり、少し汗ばむ程度の運動を15分ほど行うのがポイント。時間帯は早朝や夕方など、炎天下を避けて行うようにしましょう。

 

暑さによる疲れをためないためには、しっかり栄養と睡眠をとって、きちんと動くこと。身体の機能を低下させない工夫を続けるようにしてみてください。きっと気温に左右されず、毎日元気に動きまわれる身体を保てるはずです。