花粉症を軽減するために、これだけはやっておきたい5つの対策

花粉症のシーズンになると、「ああ、またこの季節がやってきた」と、憂鬱になる人も多いのではないでしょうか。
花粉症を軽減するためには、注射や減感作療法・手術などさまざまな治療法がありますが、それ以前に花粉を身体に寄せ付けないことも大切です。ここでは、誰にでも簡単にできるセルフケアの方法をご紹介しましょう。


飛び散る花粉から身体を守るための方法

 

花粉の飛散から身を守るためには、自宅を花粉のないクリーンな環境に保つことと、外出時にできるだけ花粉をもらわないように気を付けることが大切です。

 

<その1>家族が起きる前に掃除をする
自宅の中の花粉量を減らすことは、花粉症を軽減するために非常に重要なポイントです。
まずは朝、家族がまだ誰も起きてこないときに、掃除を始めましょう。「掃除は苦手」という人も、やはりここは花粉撲滅のためにがんばって、毎日1回は掃除をするように心がけたいものです。
なぜなら、掃除は“花粉症対策の基本”と言ってもいいくらい、大事な作業だからです。

 

花粉やホコリは夜皆が寝ている間に床に沈むので、その状態を崩さずに掃除機をかけることで、室内にある花粉をしっかりと除去することができます。
掃除機のホースを長くし、フィルターは細かいものを選んで、花粉をできるだけ掃除機に吸い込んだまま逃さないようにしましょう
排気循環型の掃除機ならベストですが、そうでない場合は少し面倒でも、本体を部屋の外に出しながら使うと花粉が舞い散るのを防ぐことができます。

 

また、朝以外の時間に窓を開けて掃除をする場合は、花粉の飛散量が多い午後は避ける必要があります
風の強い日も、窓を開けると花粉が室内に入り込む危険性があるので、避けた方が良いでしょう。

 

<その2>空気清浄機をつける
掃除機でこまめに花粉を拾っても、どうしても空気中に若干の花粉は舞ってしまいます。
そこで空気中の花粉をキャッチするために活躍するのが、空気清浄機です。特にリビングは起きている間に長い時間を過ごす場所なので、必ず設置しておいた方が良いでしょう。
リビングにはなるべく絨毯は使用せず、フローリングのまま使うのがお勧めです。

 

<その3>加湿器を使う
花粉症の原因の中で最も多いスギの花粉は、湿気があると重くなって下に落ちるという性質があります
そのため、室内に加湿器をかけることで空中に浮いている花粉を落下させることができます。

 

加湿器を使うことで鼻の内側の粘膜を守る効果もあるので、冬場は積極的に加湿器を使うようにしましょう。

 

 

<その4>外出時にマスクとメガネ、帽子をつける
外出時にマスクを付けるというのは、もはや花粉症対策の常識。花粉症の時期になると、道行く人の半分はマスクを付けているのではないかと思うほど、マスク人口が増加します。

 

花粉が速攻で体内に侵入する入口が目や鼻・口ですから、そこに壁を作ってしまうのが効果的なのは、言うまでもないでしょう。
マスクを付けるときには、水で湿らせたガーゼを中に挟むと、花粉をより強力にシャットアウトできます。メガネは視力のいい人には抵抗があるかもしれませんが、移動中だけでも花粉症用のメガネをかけると、かなり症状が緩和されます。

 

また、自宅に帰った時に髪の毛に付いた花粉を室内にバラ撒かないよう、帽子を被って出かけることをお勧めします
ウールではなくツルツルとした素材の帽子を選び、髪が長い場合は束ねてスカーフで覆うなど、髪全体を包む工夫が必要です。

 

 

<その5>花粉が付着しにくい服を着る
花粉が付着しにくい服を着ていれば、花粉を自分の身の回りにわざわざ寄せ付けることもありません。
特に外出時には、花粉が付きにくい服を選んで出かけることは必須です。

 

花粉の時期に最適な服は、ポリエステルやレザー、ビニールなどのツルツルした素材です。ツルツルしていると花粉も滑るので付きにくく、たとえ付いてもパッパッとはたけば落とすことができます。

 

ウールのセーターやカーディガンなどは、花粉がとてもつきやすいのでNGです。毛皮のジャンパーやコートなども、花粉の時期には避けた方が良いでしょう。綿の服も、ツルツルしていない素材は着ない方が賢明です。

 

静電気も付着の原因になるので、外出時には静電気防止スプレーをかけてから出かけましょう。
自宅に帰ったときは、玄関に入る前に洋服をはたいて花粉を落とし、帽子やスカーフも取ってパタパタと花粉を落としてから家に入ります

 


まとめ

花粉を身体に寄せ付けないことで、症状を軽減するための方法をご紹介しましたが、これらはすべて症状を出さないための対処法に過ぎません。
花粉症そのものを改善するためには、病院で治療を受けたり、免疫力をアップして花粉症になりやすい体質自体を変えていく必要があるでしょう
まずは花粉を遠ざけて症状を抑えながら体質改善をし、やがては花粉が体内に入っても十分戦える身体へと、少しずつシフトしていきたいものです。