命に関わる危険性も! 熱中症対策で心がけるべきこととは?

気温が上がる夏場には、体内に熱がこもることで熱中症を引き起こすことがあります。
災害級などと言われる近年の夏の暑さは特に注意が必要なので、きちんと対策を練っておくことが大切です。
ということで今回は、熱中症の対処法や予防法について紹介します。


熱中症の種類

「熱中症」というものは、夏場の暑さが引き起こす症状の総称であり、具体的には大きく分けて4つの種類があります。
軽度のものから重度のものまであり、重度のものになると命に関わるこおもあるので、注意が必要です。

 

熱失神
熱失神は、熱中症の中でも軽度のものです。暑さで皮膚血管が拡張すると、血圧が低下し、脳に血が巡りにくくなります。
その結果、めまいや失神を引き起こしたり、脈拍が弱く早くなったり、顔色が悪くなったりということが起こります。すぐに適切な対処をすれば病院に行かなくても治る場合が多いですが、油断は禁物です。

 

熱けいれん
熱けいれんは、暑さで大量の汗をかくことによって起こります。
汗をかいたら水分補給をすることが大切ですが、水だけを摂取するとナトリウムの濃度が低下
ナトリウムは体に水分を溜め込む作用があるものですが、これが十分に働かないと水分を摂取しても無意味になってしまいます。それどころか、水を摂取することで尿意が催され、逆に多くのナトリウムや水分が外に出てしまうことになってしまうのです。
熱けいれんが起こると足や腕、腹部などの筋肉がけいれんを起こし、痛みを伴う場合もあります。手足がつったり、筋肉痛のような痛みが出る場合もあるので注意しましょう。

 

熱疲労
熱疲労は、大量の汗をかいても水分補給が追いつかないと起こるもので、脱水症状を引き起こします。
倦怠感や頭痛、嘔吐などの症状が出るほか、集中力や判断力が低下してしまうので要注意です。

 

熱射病
熱射病は、熱中症の中でも最も危険なものです。
最悪の場合、命にかかわることもあるので、一緒にいる人が熱中症になってしまったら、周りの人はすぐに病院に連れて行かなければなりません
熱射病は体温が上昇し、中枢神経にまで異常をきたします
その結果、意識障害が起こり、自分ではどうすることもできなくなってしまうのです。
ショック状態のような状態になることもあり、一刻も早い対応が必要となります。

 


熱中症の初期症状に気づいたら行うこと

熱中症の症状が出たら、軽いものでも油断は禁物です。
「このくらい大丈夫」と思っていても、あっという間に症状が悪化してしまうこともあるので、早めに対処しましょう。

 

熱中症の初期症状としてはめまいや立ちくらみなどがあるので、一緒にいる人にこのような症状がみられる場合には、まず意識があるかどうか確認しましょう。
意識がないようならば一刻も早く病院に連れて行き、意識があるようであれば応急処置として次のようなことを試してみてください。

 

涼しい場所へ移動する
熱中症は体内に熱がこもることで起こるので、熱中症と思われる症状がある場合には、すぐに本人を涼しい場所に連れて行きましょう
熱を帯びている体がしっかり冷めるまで安静にさせることが大切です。
熱中症の症状がある場合は一人ではフラフラしてまともに歩けないこともあるので、1人か2人で支えて歩かせてあげましょう。
近くに建物がない場合には木陰などの比較的涼しい場所に連れて行き、建物がある場合にはその中に運んであげるといいでしょう。

 

横にさせる
涼しい場所に移動させたら、横になってもらいましょう。血圧が低下することで脳などが正常に働かなくなってしまうこともあるので、寝かせたら台になるものを置いて足を10cmほど上げさせましょう
そうすることで下半身から血液が心臓にスムーズに戻るようになるので、しばらく安静にさせれば血圧が安定してくるでしょう。

 

水分補給を行う
涼しい場所で横にさせ、ある程度意識が回復してきたら、今度は水分を摂取させましょう。ただ、この時は、水分だけでなく塩分(ナトリウム)を一緒に摂取させることが大切です。
そして、水分と塩分を効率的に摂取させるためにはスポーツドリンクが効果的。スポーツドリンクがない場合には、1リットルの水に2〜3gほどの塩を混ぜた食塩水を飲ませてあげましょう。

 

体を冷やす
熱中症の人がいる場合、水分補給と同時に、体をしっかり冷やしてあげることが大切です。
保冷剤や凍らせたペットボトル、氷水に浸し濡らしたタオルなどを体に当ててあげましょう。
この時、効率的に体を冷やすためには、体の表面近くにある静脈などの太い血管を冷やすといいでしょう。たとえば、首筋や脇などがいいでしょう

 


熱中症を予防するには?

熱中症になってしまっても軽度であれば処置をしっかり行えば回復することもありますが、大切なのは熱中症を引き起こさないようにすることです。
そのためにはいくつか押さえるべきポイントがあるので、チェックしてみましょう。

 

こまめに水分補給をする
熱中症を予防するためには、まずはきちんと水分補給をすることが大切です。
「喉が渇いた」と感じる時点ではすでに脱水症状起こっているので、喉が渇いていなくても、こまめに水分をとるようにしましょう。
水分補給をする際には、やはり塩分と水分のバランスが整っているスポーツドリンクを摂取するのが効果的です。

 

日差しを避ける
夏場は気温が高く日差しも強いので、注意が必要です。
直接日光に当たるとすぐに体温が上がってしまうので、帽子や日傘などを身につけて、極力地肌が直接日光に当たらないように注意しましょう。
昼の1〜3時頃が最も気温が高く日差しも強いので、この時間にはなるべく外に出ないことも大切です。どうしても出なければならない時には、できる限り日陰を選んで歩くようにしましょう。

 

衣服にも気をつける
夏場には、着る服にも注意が必要です。気温が高いと汗をかくことも多く、熱が中にこもってしまうと体温がぐっと上がります。
そのため、通気性や吸水性の良いコットンなどを素材として使用している服を選ぶといいでしょう。また、メッシュ素材の洋服なども風を通しやすく熱が逃げやすいのでおすすめです。
体内に熱がこもらないように、襟の部分は緩めて熱を逃がす工夫も大切。
黒い衣装などは熱を吸収してしまうので、夏場の外出時には不向きです。暗めの色は避けて、なるべく明るい色を選ぶようにしましょう。

 


まとめ

熱中症になると命に関わることもあるので、しっかりと予防しておくことが大切です。自分で思っている以上に体が深刻な事態になっているということもあるので、警戒しすぎるくらいがちょうどいいのです。

 

適切な対策をして、暑い夏を健康的に乗り切りましょう!

 

recomended itemおすすめのアイテム

ノンシリコン アミノ酸 スキャルプケア ヘアシャンプー&コンディショナー(リッチ&ブルーミン)各1本セット[医薬部外品]

300ml、200g / ¥5,148(税込)

<不使用成分>
石油由来界面活性剤、鉱物油、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、合成香料、DEA、MEA、TEA、シリコン、合成ポリマー、フェノキシエタノール、パラベン

商品詳細はこちら

back to list